使用する場面が意外と多い「波線(省略線)」ですが、Illustrator(イラストレーター)で簡単に作ることが可能です。
本記事ではIllustrator(イラストレーター)を使った「波線(省略線)」の簡単な描き方を解説していきます。
※本記事ではAdobe Illustrator CCを使用しています。
目次
直線ツールで1本の線を描く
直線ツールで直線を描きます。

効果のパスの変形で波線にする
描いた直線を選択した状態で、【効果】→【パスの変形】→【ジグザグ】を選択します。

設定項目を一つずつ解説していきます。

オプションの「大きさ」
波線の凹凸具合を調整します。数値が小さいほど穏やかな波線になります。
オプションの「折り返し」
波線の数を調整します。数値が小さいほど波線が細かくなります。
ポイント
「滑らかに」にチェックを入れるとジグザグ線が波線になります。
設定項目の調整完了したら【OK】ボタンをクリックすると効果が適用されます。

あわせて読みたい


Photoshop(フォトショップ)で波線(省略線)を描く方法
使用する場面が意外と多い「波線(省略線)」ですが、Photoshop(フォトショップ)で簡単に作ることが可能です。 本記事ではPhotoshop(フォトショップ)を使った「波線…
あわせて読みたい


GIMP 波線(省略線)を描く方法【使い方】
使用する場面が意外と多い「波線(省略線)」ですが、GIMP(ギンプ)で簡単に作ることが可能です。本記事ではGIMP(ギンプ)を使った「波線(省略線)」の簡単な描き方…