Windows 7~11のバージョンに標準で搭載されているSnipping Tool(スニッピングツール)は無料で利用できるスクリーンショット機能です。Windowsユーザーにとって非常に便利なツールであり、スクリーンショットの取得と編集が簡単に行えるため、ユーザーにとって日常的なツールとなっています。
本記事では、そんな便利なツールを使いこなすために、Snipping Tool のダウンロードや使い方 について解説しています。
Snipping Tool とは
Snipping Tool(スニッピングツール)は、Microsoft Windowsオペレーティングシステムに組み込まれているスクリーンキャプチャツールの一つで、Windows Vista/7/8/8.1/10/11に標準搭載されています。
画面やウィンドウの一部を選択してスクリーンショットをキャプチャとして取得し、画像として編集や、保存ができる機能が備わっています。シンプルで使いやすいツールであり、追加のソフトウェアやスキルも必要としません。
Snipping Tool ダウンロード
Snipping Tool(スニッピングツール)は、Windows Vista/7/8/8.1/10/11のバージョンに標準で搭載されているツールのため、ダウンロードすることできません。
Snipping Tool の起動方法
Windows 10
スタートメニュー横にある検索バーに、「Snipping Tool」と入力して検索を行い、「Snipping Tool」を起動できます。または、スタートメニュー内の「Windows アクセサリ」から「Snipping Tool」からも起動できます。

Windows 11
スタートメニューの「すべてのアプリ」から「Snipping Tool」を起動できます。
Snipping Tool の使い方
Windows 10 での操作例
スタートメニュー横にある検索バーに、「Snipping Tool」と入力して検索を行います。

検索結果に「Snipping Tool」が表示されるので、クリックして立ち上げます。

Snipping Toolウィンドウが開くと、キャプチャしたい領域を選択します。

モードボタンをクリックしてキャプチャしたい範囲を選択します。
- 自由形式の領域切り取り…ドラッグして任意に選択した範囲を取得
- 四角形の領域切り取り…ドラッグして任意に選択した四角形の範囲を取得
- ウインドウの領域切り取り…特定のウインドウを選択して取得
- 全画面領域切り取り…フルスクリーンとして画面全体を取得
新規作成ボタンをクリックします。画面全体が半透明になり、領域の取得が開始できるので、取得したい領域を選択します。

取得した領域が画面に表示されるので、必要に応じて編集後、ファイルに保存または共有します。