メニュー
【IT活用術】パソコンが速く、軽くなる ! Windows最適化ツール Microsoft PC Manager導入方法・使い方を見る

Windows10 勝手に自動スリープさせない設定方法

Windows10の初期設定では、一定時間パソコンの利用がない場合、自動的にスリープ状態になるように設定されているため、常に起動しておきたい場合は、スリープ状態にならないように設定が必要となります。
本記事では、Windows10で勝手に自動でスリープさせない設定方法について解説しています。是非、参考にしてみてください。

目次

【電源オプション】で設定する方法

の【スタート】を右クリックして、表示されたメニューからの【電源オプション】をクリックします。

【Windows】キーを押しながら【X】キーを押してもメニューを表示できます。

【電源とスリープ】の設定画面が表示されるので、の【スリープ】項目「次の時間が経過後、PCをスリープ状態にする」のプルダウンメニューから「なし」を選択します。

ノートパソコンの場合は「バッテリー駆動時」の項目も表示されるので、「なし」を選択します。

以上で設定は完了です。スリープ状態に移行しないことを確認してみましょう。

【コントロールパネル】で設定する方法

Windowsの検索バーで「アプリ:コントロール パネル」と入力すると、の【コントロール パネル】のアイコンが表示されるのでクリックします。※「コントロール パネル」だけでも表示されます。

【コントロールパネル】の画面が表示されます。
の【表示方法】が「カテゴリ」であればの【システムとセキュリティ】を、「アイコン」であればの【電源オプション】をクリックします。

【システムとセキュリティ】を選択した場合は、の「コンピューターがスリープ状態になる時間を変更」をクリックし、「プラン設定の編集」画面を表示します。

【プラン設定の編集】画面が表示されます。の「コンピューターをスリープ状態にする」項目のプルダウンメニューから「適用しない」を選択し、の【変更の保存】ボタンをクリックします。

ノートパソコンの場合は「バッテリー駆動時」の項目も表示されるので、「なし」を選択します。

以上で設定は完了です。スリープ状態に移行しないことを確認してみましょう。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
目次