本記事では WordPressの投稿ページや固定ページにメモを残す方法について解説しています。
投稿や固定ページで、参考にした文献情報などを、Webサイトには公開されないメモとして残しておきたいと思ったことはないでしょうか。本記事ではメモを残すための方法について、プラグインで簡単に実装できる方法やWordPressをカスタマイズして実装する方法の2通りを紹介していきたいと思います。
プラグイン「Simple Post Notes」を利用する方法
メモ機能で最も有名なプラグインとして「Simple Post Notes」あります。シンプル作りなので、設定も簡単ですぐに導入できます。
導入手順
WordPress管理画面のプラグインにある新規追加から「Simple Post Notes」を検索して【今すぐインストール】ボタンをクリックしたインストールします。
【有効化】をボタンをクリックします。
投稿ページ・固定ページの右側にメモを入れる場所が追加されていることが確認できます。
ダッシュボードから【投稿】の【新規追加】をクリックして確認してみましょう。
デフォルトではサイドの右側に表示されますが、投稿エリアの下部なども移動できるため、使いやすい位置配置しましょう。
項目名(ラベル)や表示する投稿タイプの画面を設定したい場合は管理画面の【設定】にある【Post Notes】をクリックして設定画面を開きます。
下記の設定画面が表示されるので、投稿タイプや項目名(ラベル)を設定しましょう。
functions.php のカスタマイズして利用する方法
functions.phpを編集する
【管理画面】のサイドメニューから【外観】→【テーマエディター】を開き、functions.phpを編集します。
functions.phpを編集する場合は、バックアップを取ってから実施しましょう。
// メモ表示行を投稿一覧に追加する
function memo_columns_head($defaults) {
$defaults['WP_PostMemo'] = 'メモ';
return $defaults;
}
function memo_columns_content($column_name, $post_ID) {
if ($column_name == 'WP_PostMemo') {
$memocontent = get_post_meta( $post_ID, 'mypostmemo', true );
echo nl2br($memocontent);
}
}
add_filter('manage_posts_columns', 'memo_columns_head');
add_action('manage_posts_custom_column', 'memo_columns_content', 10, 2);
// メモ入力欄を投稿編集画面に追加する
function _add_custom_mypostmemo()
{
add_meta_box( 'mymemomypostmemo', 'メモ', '_add_memometa_box', 'post', 'advanced', 'default', NULL );
}
add_action( 'add_meta_boxes', '_add_custom_mypostmemo' );
function _add_memometa_box( $post )
{
$value = get_post_meta( $post->ID, 'mypostmemo', TRUE );
echo '<input type="text" name="mypostmemo" value="'.esc_attr( $value ).'" style="width:100%">';
}
//メモの保存処理
function _save_custom_mypostmemo( $post_id )
{
update_post_meta( $post_id, 'mypostmemo', $_POST[ 'mypostmemo' ] );
return $post_id;
}
add_action( 'save_post', '_save_custom_mypostmemo' );
投稿画面の下部にメモ欄が表示されます。メモに記載した内容は投稿一覧画面でも確認できます。