本記事では「GIMP(ギンプ)」の日本語版ダウンロード(日本語化)とインストール方法について解説しています。※「GIMP」最新バージョンは2.10.38となります。(2024年10月26日現在)
対応OSはWindows 7以降で、インストーラーには32bitと64bitバージョンの両方が含まており、OSのバージョンに合わせて自動で適用されます。
また、オフラインで使用できる、日本語ユーザーマニュアルのダウンロードやインストール方法も合わせて紹介していきます。
GIMP のダウンロード方法
「GIMP」は以下のリンク先から最新版のダウンロードが可能です。
リンク先のDownload GIMP 2.10.36 directlyをクリックすれば、ダウンロードが開始されます。
※オレンジ色のボタンを選択します。torrentを経由してダウンロードしたい場合は緑色のボタンを選択してください。
GIMP のインストール方法(日本語化)
ダウンロードが出来たら、アイコンをダブルクリックしてインストールを開始します。
【Select Setup Lanugage to use during the installation】というメッセージ表示されるので、Englishを選択後OKボタンをクリックします。
インストール後、Windows10を日本語設定で使用している場合は、自動的に日本語化されます。
以下の画面になるので【Install】をクリックします。
インストールが開始されるのでしばらく待ちます。
以下の画面が表示されインストールが完了します。【Finish】で画面を閉じます。
スタートメニューから「GIMP(ギンプ)」を起動します。
GIMP が日本語化されない場合
Windows10の言語設定が日本語以外になっていることが原因となります。
GIMPの設定画面から言語を切り替えることで日本語化が可能です。実際の手順をご紹介します。
上部のメニューバーから【Edit】→【Preferences】をクリックします。
設定画面が開くので、左メニューから【Interface】をクリックし、次に【Language】の項目をクリックします。
言語リストの一覧から【日本語】を選択し、【OK】ボタンをクリックします。
GIMPを一度終了してからを再度起動します。日本語化されているのが確認できます。
GIMP(ギンプ)とは…GIMPでできること
GIMPはビットマップ形式の画像を補正・加工するためのソフトで、Windows版とMac版があります。
フリーソフトなので、無料でダウンロードして利用することが可能です。
Adobe PhotoShopのような有償のソフトと比べても、機能性と操作性を備えており、Webサイト用の画像作成や写真の補正・加工など様々なシーンで活用できます。
また、GIMPは有志によって開発が進められているフリーソフトです。英語版として作成されていますが、様々な言語に対応しており、日本語表示にも対応しています。
GIMPの起動と終了方法
GIMPを起動するには検索バーに「GIMP」と打ち込むと検索結果にインストールしたGIMPが表示されるのでクリックします。GIMPが起動します。
次回からの起動操作を簡単にするためにタスクバーやショートカットの登録をしておくとよいでしょう。
GIMPを終了するには❶のメニューからファイルをクリックして、表示されたメニューの終了をクリックするか、画面右上の❸の×ボタンをクリックして終了できます。※ショートカットキーCtrl+Qでも終了が可能です。
GIMPの画面構成について
❶ | メニュー | 様々な機能がグループごとにまとめられており、操作のメインとなるエリア。 |
❷ | ツールボックス | 画像の補正や加工に利用する様々な機能が選択できるエリア。 |
❸ | ダイアログ | ブラシ、レイヤー、チャンネルなどのダイアログをタブで切り替えて表示できるエリア。 |
❹ | 画像表示領域 | 編集する画像を表示できるエリア |
GIMPの基本操作・使い方
よく使う機能や押さえておくべき基本操作などについて初心者向けに解説しています。